広島県

八本松東郵便局

〔解説〕郵政創業150年記念施策として、八本松東局...
東北支社

宮宿郵便局

〔解説〕空気をご神体とする「空気神社」と朝日町特産...
広島県

安芸西条郵便局

〔解説〕西条酒樽の模様の中に、東広島「西条」の有名...
東京支社(東京都)

本所吾妻橋駅前郵便局

〔解説〕隅田川にかかる吾妻橋と屋形船、観光名所とし...
北海道支社(北海道)

恵庭駅前郵便局

〔解説〕恵庭岳と漁川、恵庭市の木である一位の木(オ...
奈良県

奈良大安寺郵便局

〔解説〕楊柳観音立像と光仁会(癌封じ笹酒祭り)〔開...
岐阜県

多治見高田郵便局

〔解説〕夢想国師草創・虎渓山永保寺、高田徳利〔開始...
兵庫県

神戸魚崎郵便局

〔解説〕住吉川、魚崎村の石碑《変》薦被りの酒樽〔変...
北海道支社(北海道)

十勝池田郵便局

〔解説〕ワイン城、ブドウ、ワイングラス〔開始〕20...
岐阜県

多治見市之倉郵便局

〔解説〕登り窯、盃〔図案者〕加藤 直彦〔開始〕20...
福岡県

城島郵便局

〔解説〕酒蔵、徳利、猪口、酒桶、筑後川、六五郎橋、...
群馬県

前橋駒形郵便局

〔解説〕駒形インターチェンジ、酒蔵、赤城山〔開始〕...
熊本県

賢木郵便局

〔解説〕登り窯、焼き物、小袋山〔開始〕2001/0...
北海道支社(北海道)

札幌北九条郵便局

〔解説〕サッポロビール博物館《変》タマネギ〔変形〕...
兵庫県

東灘郵便局

〔解説〕酒蔵、酒樽、だんじりの提灯《変》区花・ウメ...
兵庫県

伊丹桜ケ丘郵便局

〔解説〕旧岡田家住宅、旧西国街道道標〔図案者〕堺 ...
兵庫県

伊丹船原郵便局

〔解説〕重文・旧岡田家住宅、酒造りの風景〔図案者〕...
兵庫県

伊丹野間郵便局

〔解説〕酒蔵、市花・ツツジ《変》市花・ツツジはみ出...
静岡県

南上郵便局

〔解説〕陶器、バラ、ササユリ〔開始〕1999/11...
北海道支社(北海道)

札幌東郵便局

〔解説〕サッポロビール博物館、区マスコットキャラク...
愛知県

名古屋戸田郵便局

〔解説〕戸田まつり・からくり人形、酒蔵、戸田川、戸...
北海道支社(北海道)

北見寿町郵便局

〔解説〕市緑のセンター、オホーツクビアファクトリー...
新潟県

川浦郵便局

〔解説〕川浦代官所跡石碑、資料館・米と酒の謎蔵、ス...
静岡県

和田島郵便局

〔解説〕興津川のアユ釣り、茶摘み、徳利形の浄水タン...
愛知県

名古屋大高郵便局

〔解説〕造り酒屋の煉瓦煙突、氷上姉子神社のお田植え...
関東支社

荒川郵便局

〔解説〕白久串人形、甘酒祭、雁坂トンネル秩父側入口...
関東支社

新狭山二郵便局

〔解説〕県無形民俗文化財・梅宮神社の甘酒祭、市文化...
鹿児島県

下伊集院郵便局

〔解説〕薩摩焼酒器・黒じょか、登り窯〔開始〕199...
大分県

戸次郵便局

〔解説〕酒蔵、酒徳利〔開始〕1998/07/24〔...
愛知県

一宮丹陽郵便局

〔解説〕市無形文化財・八播神社の甘酒祭、一宮インタ...
熊本県

多良木郵便局

〔解説〕重文・青蓮寺阿弥陀堂・阿弥陀如来、両脇侍立...
関東支社

小南郵便局

〔解説〕県重文・笹川の神楽、利根川河口堰、町花・オ...
関東支社

橘郵便局

〔解説〕県重文・笹川の神楽、利根川河口堰、町花・オ...
関東支社

東庄郵便局

〔解説〕県重文・笹川の神楽、利根川河口堰、町花・オ...
福岡県

福岡中央郵便局

〔解説〕民謡黒田節・黒田武士、福岡タワー、福岡城趾...
北海道支社(北海道)

サッポロファクトリー内郵便局

〔解説〕札幌麦酒第一製造所、アトリウムの巨大ガラス...
熊本県

一勝地郵便局

〔解説〕一勝地焼、アユ、急流球磨川下り〔開始〕19...
富山県

小杉三ケ郵便局

〔解説〕恩坊池のカモ、小杉焼・鴨徳利、下条川の千本...
愛知県

尾張西浦郵便局

〔解説〕マリーナ、船、伝統産業の酒造〔開始〕198...
石川県

輪島郵便局

〔解説〕朝市、輪島塗の屠蘇器《変》輪島塗お椀の輪郭...
北海道支社(北海道)

余市郵便局

〔解説〕ウイスキー工場、余市海岸のローソク岩、名産...
京都府

伏見郵便局

〔解説〕伏見の酒蔵、疎水〔開始〕1987/11/0...
新潟県

吉川郵便局

〔解説〕吉川高校酒の醸造実習風景、ハンググライダー...
東北支社

若松材木町郵便局

〔解説〕酒の仕込み風景、鶴ヶ城、民芸玩具・赤ベコ、...
東北支社

盛岡材木町郵便局

〔解説〕酒買地蔵、材木町裏石組、旭橋、岩手山〔開始...
兵庫県

阪神御影駅前郵便局

〔解説〕新・旧の沢の井、六甲連山〔開始〕1986/...
石川県

河合谷簡易郵便局

〔解説〕峨山韶碩(がさんじょうせき)禅師誕生地の碑...
三重県

朝日郵便局

〔解説〕県重文・森有節制作の焼き物・徳利、町花・ウ...