日本の風景印一覧
東日本
西日本
変形
和歌山県
那智勝浦港郵便局
〔解説〕勝浦漁港で水揚げされるマグロと太平洋の海原...
和歌山県
近畿支社
和歌山県
田原郵便局
〔解説〕田原の海霧と朝日の上をロケットが飛ぶイメー...
和歌山県
近畿支社
愛知県
名古屋振甫郵便局
〔解説〕名古屋振甫郵便局周辺のランドマークである東...
愛知県
東海支社
関東支社
西武郵便局
〔解説〕欄干の形や高さなど周囲の景色に溶け込むよう...
埼玉県
関東支社
関東支社
入間仏子郵便局
〔解説〕「旧入間川橋梁」の橋脚はイギリス積みのレン...
埼玉県
関東支社
関東支社
金子郵便局
〔解説〕源平合戦にも参陣した村山党の武士である金子...
埼玉県
関東支社
関東支社
入間新久郵便局
〔解説〕高さが日本一(4.1メートル)として昭和6...
埼玉県
関東支社
関東支社
入間郵便局
〔解説〕入間市の市街地に隣接し、みどり豊かな都市環...
埼玉県
関東支社
関東支社
入間扇町屋郵便局
〔解説〕日光脇往還と青梅道の分岐点にあたり、碑面に...
埼玉県
関東支社
関東支社
宮寺郵便局
〔解説〕郵便局の近くに広がる「狭山丘陵」の景色と、...
埼玉県
関東支社
関東支社
入間上藤沢郵便局
〔解説〕江戸中期に藤沢村講中(ふじさわむらこうじゅ...
埼玉県
関東支社
関東支社
入間下藤沢郵便局
〔解説〕「水の流れが少ないので”川”というほどでは...
埼玉県
関東支社
関東支社
西武入間ぺぺ内郵便局
〔解説〕明治から昭和の初めにかけて全国有数の製糸会...
埼玉県
関東支社
関東支社
入間黒須郵便局
〔解説〕渋沢栄一ら日本経済の重鎮が顧問となり明治3...
埼玉県
関東支社
長野県
園原郵便局
〔解説〕日本一の星空と花桃とロープウェイ。恵那山と...
信越支社
長野県
長野県
富士里簡易郵便局
〔解説〕長野県信濃町富士里地区にあるマンホール蓋の...
信越支社
長野県
関東支社
グリーンファーム館山内郵便局
〔解説〕道の駅グリーンファーム館山に咲く菜の花と、...
千葉県
関東支社
北海道支社(北海道)
剣渕郵便局
〔解説〕剣淵町を代表する「絵本の館」と剣淵町キャン...
北海道支社(北海道)
北海道支社(北海道)
美留和郵便局
〔解説〕美留和駅とキハ54形気動車〔図案者〕石川 ...
北海道支社(北海道)
新潟県
新津郵便局
〔解説〕新潟市秋葉区にあるマンホールの蓋のデザイン...
信越支社
新潟県
沖縄支社(沖縄県)
渡名喜郵便局
〔解説〕風景印の枠には、当局が所在する渡名喜村の村...
沖縄支社(沖縄県)
静岡県
沼津岡宮郵便局
〔解説〕地域の象徴である「門池」と門池公園の桜をも...
東海支社
静岡県
兵庫県
中野郵便局
〔解説〕第二次世界大戦中海軍により整備された鶉野飛...
兵庫県
近畿支社
福岡県
若松郵便局
〔解説〕若松区の伝統的な風景(洞海湾、若戸大橋、九...
九州支社
福岡県
岡山県
鴨方郵便局
〔解説〕浅口市の夜空を描き、国立天文観測所と京都大...
中国支社
岡山県
新潟県
魚沼吉田郵便局
〔解説〕十日町市吉田地域を象徴するJR東日本信濃川...
信越支社
新潟県
東北支社
筆甫郵便局
〔解説〕「薬師堂」、「親王桜」、地名の由来である筆...
宮城県
東北支社
三重県
磯部郵便局
〔解説〕中央に日本三大御田植祭の一つで、国の重要無...
三重県
東海支社
東北支社
陸前大貫郵便局
〔解説〕「蕪栗沼」と「マガン」を描く〔変形〕鳥-雁...
宮城県
東北支社
東北支社
北浦駅前郵便局
〔解説〕地元特産品の「梨」と「中北橋」を描く〔変形...
宮城県
東北支社
東北支社
大柳郵便局
〔解説〕「野田眞一翁の木像画」と「感恩橋」、「玉蓮...
宮城県
東北支社
奈良県
生駒台郵便局
〔解説〕稲蔵神社と本殿横にある花崗岩製の巨岩「烏帽...
奈良県
近畿支社
兵庫県
尼崎戸ノ内郵便局
〔解説〕尼崎市戸ノ内町と大阪市をつなぐ「毛斯倫大橋...
兵庫県
近畿支社
広島県
八本松東郵便局
〔解説〕郵政創業150年記念施策として、八本松東局...
中国支社
広島県
広島県
八本松郵便局
〔解説〕郵政創業150年記念施策として、八本松局が...
中国支社
広島県
東京支社(東京都)
赤坂通郵便局
〔解説〕局舎入口から見える日枝神社鳥居と日枝神社公...
東京支社(東京都)
静岡県
金谷郵便局
〔解説〕金谷駅から千頭駅を結ぶ大井川鐡道で最も古い...
東海支社
静岡県
岐阜県
伊自良郵便局
〔解説〕釜ヶ谷山、伊自良湖、山県市特産品の伊自良大...
岐阜県
東海支社
岐阜県
高富桜尾郵便局
〔解説〕日本の朝日百選に認定された「古城山 大桑城...
岐阜県
東海支社
新潟県
中鯖石郵便局
〔解説〕八石山、鯖石川、不動滝、及び鯖石小学校生徒...
信越支社
新潟県
長野県
岡谷郵便局
〔解説〕信州・岡谷は、古く製糸業の中心地として栄え...
信越支社
長野県
東北支社
二ツ井郵便局
〔解説〕ハートを外枠とし、七座山を背景に米代川と恋...
東北支社
秋田県
新潟県
長岡日赤町郵便局
〔解説〕日本三大花火大会「長岡大花火大会」で打ち上...
信越支社
新潟県
東北支社
村山明治郵便局
〔解説〕りんごを外枠とし、明治地区から望む朝日連峰...
山形県
東北支社
広島県
安宿郵便局
〔解説〕安宿局が主体となり公募し、選ばれた安宿地域...
中国支社
広島県
岐阜県
美山南郵便局
〔解説〕明智光秀公ゆかりの地 山県市の桔梗塚と行徳...
岐阜県
東海支社
岐阜県
乾郵便局
〔解説〕相戸岳と柿野祭り(獅子神楽、からくり)、出...
岐阜県
東海支社
青森県
階上駅前郵便局
〔解説〕階上町の名産であるウニとアワビの潮汁「いち...
東北支社
青森県
次のページ
1
2
…
25
次へ
メニュー
東日本
西日本
ホーム
検索
トップ
サイドバー