日本の風景印一覧
東日本
西日本
キャラ:地域
福井県
新庄簡易郵便局
〔解説〕福井県三方郡美浜町新庄地区の自然豊かな山と...
北陸支社
福井県
群馬県
伊参簡易郵便局
〔解説〕中之条町イメージキャラクター「なかのん」と...
群馬県
関東支社
福井県
竹田簡易郵便局
〔解説〕福井県坂井市丸岡町竹田地区のランドマークで...
北陸支社
福井県
長崎県
久賀島郵便局
〔解説〕世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタ...
九州支社
長崎県
北海道支社(北海道)
剣渕郵便局
〔解説〕剣淵町を代表する「絵本の館」と剣淵町キャン...
北海道支社(北海道)
沖縄支社(沖縄県)
宜保郵便局
〔解説〕豊見城市はハーリー発祥の地ということで、龍...
沖縄支社(沖縄県)
東北支社
毛馬内郵便局
〔解説〕毛馬内地区の街並みを背景に「毛馬内の盆踊」...
東北支社
秋田県
沖縄支社(沖縄県)
兼城郵便局
〔解説〕糸満市の地場産品推奨キャラクター「いとちゃ...
沖縄支社(沖縄県)
沖縄支社(沖縄県)
小禄金城郵便局
〔解説〕当局が所在する金城自治会の「幸福と平和」を...
沖縄支社(沖縄県)
沖縄支社(沖縄県)
首里山川郵便局
〔解説〕「守礼門」と首里城公園のオリジナルキャラク...
沖縄支社(沖縄県)
長崎県
荒川郵便局
〔解説〕背景にあるのは、九州百名山の1つ七ツ岳です...
九州支社
長崎県
高知県
佐川郵便局
〔解説〕佐川町の風景と佐川町キャラクター「とみたろ...
四国支社
高知県
東北支社
多田野郵便局
〔解説〕浄土松公園にある福島県の名勝天然記念物の「...
東北支社
福島県
熊本県
熊本駅内郵便局
〔解説〕「九州新幹線(さくら)」と「くまモン」〔図...
九州支社
熊本県
大阪府
阪南和泉鳥取郵便局
〔解説〕阪南市イメージキャラクター「はなてぃ」とわ...
大阪府
近畿支社
沖縄支社(沖縄県)
渡名喜郵便局
〔解説〕風景印の枠には、当局が所在する渡名喜村の村...
沖縄支社(沖縄県)
沖縄支社(沖縄県)
糸満新島郵便局
〔解説〕糸満市地場産品推奨キャラクター「いとちゃん...
沖縄支社(沖縄県)
沖縄支社(沖縄県)
高嶺郵便局
〔解説〕琉球王国時代以前より地域を潤し親しまれ続け...
沖縄支社(沖縄県)
愛媛県
瀬戸郵便局
〔解説〕佐田岬半島を伊方町イメージキャラクターの「...
四国支社
愛媛県
沖縄支社(沖縄県)
潮平郵便局
〔解説〕糸満市の地場産品推奨キャラクター「いとちゃ...
沖縄支社(沖縄県)
東北支社
いわき自由ケ丘郵便局
〔解説〕いわき市観光情報ナビゲーター「フラおじさん...
東北支社
福島県
沖縄支社(沖縄県)
与儀郵便局
〔解説〕当局が所在する那覇市与儀のPRキャラクター...
沖縄支社(沖縄県)
長崎県
小浦郵便局
〔解説〕「伝育坊と佐々川のカブトガニ」〔図案者〕垣...
九州支社
長崎県
沖縄支社(沖縄県)
豊崎郵便局
〔解説〕地域の象徴的な風景とご当地キャラクター〔開...
沖縄支社(沖縄県)
沖縄支社(沖縄県)
豊見城団地内郵便局
〔解説〕地域の象徴的な風景とご当地キャラクター〔開...
沖縄支社(沖縄県)
沖縄支社(沖縄県)
真玉橋郵便局
〔解説〕地域を象徴する真玉橋を渡る当地キャラクター...
沖縄支社(沖縄県)
東北支社
賀美石郵便局
〔解説〕「賀美石神社」と加美町公認キャラクター「か...
宮城県
東北支社
東北支社
玉沢郵便局
〔解説〕「念仏壇の笠松」と「東北自動車道築館インタ...
宮城県
東北支社
東北支社
川崎郵便局
〔解説〕「蔵王連峰」、「釜房大橋」を背景に、川崎町...
宮城県
東北支社
東北支社
畑屋郵便局
〔解説〕真昼岳を背景に、白いラベンダー「美郷雪華」...
東北支社
秋田県
東北支社
千屋郵便局
〔解説〕真昼岳を背景に、町花ラベンダーと美郷町イメ...
東北支社
秋田県
東北支社
六郷郵便局
〔解説〕六郷湧水群「御台所清水」と美郷町イメージキ...
東北支社
秋田県
東北支社
飯詰駅前郵便局
〔解説〕大正時代の民間人パイロットの草分けである佐...
東北支社
秋田県
東北支社
仙南郵便局
〔解説〕後三年合戦の伝説「雁行の乱れ」と美郷町イメ...
東北支社
秋田県
北海道支社(北海道)
大谷地郵便局
〔解説〕さっぽろ白石片倉鉄砲隊をモチーフに白石東地...
北海道支社(北海道)
奈良県
生駒本町郵便局
〔解説〕宝山寺、鳥居前から宝山寺まで結ぶケーブルカ...
奈良県
近畿支社
三重県
四日市浜一色郵便局
〔解説〕四日市の特産品である萬古焼を持ったこにゅう...
三重県
東海支社
東京支社(東京都)
赤坂通郵便局
〔解説〕局舎入口から見える日枝神社鳥居と日枝神社公...
東京支社(東京都)
北海道支社(北海道)
江別大麻郵便局
〔解説〕外周に江別特産の小麦、レンガ。中央にえぽあ...
北海道支社(北海道)
北海道支社(北海道)
江別大麻東町郵便局
〔解説〕外周に江別特産の小麦、レンガ。中央にレンガ...
北海道支社(北海道)
北海道支社(北海道)
江別大麻西郵便局
〔解説〕外周に江別特産の小麦、レンガ。中央に林木育...
北海道支社(北海道)
北海道支社(北海道)
江別文京台郵便局
〔解説〕レンガの街江別らしいレンガで作られたバス停...
北海道支社(北海道)
北海道支社(北海道)
野幌若葉郵便局
〔解説〕陶芸の里セラミックアートセンター・えべチュ...
北海道支社(北海道)
北海道支社(北海道)
野幌駅前郵便局
〔解説〕レンガ工場を再利用した商業施設と買い物に出...
北海道支社(北海道)
北海道支社(北海道)
野幌錦町郵便局
〔解説〕外周に江別特産の小麦、レンガ。中央にガラス...
北海道支社(北海道)
北海道支社(北海道)
江別見晴台郵便局
〔解説〕外周に江別特産の小麦、レンガ。中央に榎本武...
北海道支社(北海道)
北海道支社(北海道)
江別西郵便局
〔解説〕外周に江別特産の小麦、レンガ。中央に美原大...
北海道支社(北海道)
北海道支社(北海道)
江別若草郵便局
〔解説〕四季のみちは、端から端まで約1.7kmある...
北海道支社(北海道)
次のページ
1
2
…
5
次へ
メニュー
東日本
西日本
ホーム
検索
トップ
サイドバー