日本の風景印一覧
東日本
西日本
お茶
関東支社
金子郵便局
〔解説〕源平合戦にも参陣した村山党の武士である金子...
埼玉県
関東支社
関東支社
入間新久郵便局
〔解説〕高さが日本一(4.1メートル)として昭和6...
埼玉県
関東支社
三重県
四日市水沢郵便局
〔解説〕茶畑ともみじ、山の風景とこにゅうどうくんを...
三重県
東海支社
三重県
栃原郵便局
〔解説〕大台町名産のお茶をモチーフにしたマスコット...
三重県
東海支社
東北支社
南楢岡郵便局
〔解説〕楢岡城址を背景に、楢岡焼を描く〔開始〕20...
東北支社
秋田県
和歌山県
色川郵便局
〔解説〕色川地域の特色である棚田のような茶畑をデザ...
和歌山県
近畿支社
東北支社
新庄大町郵便局
〔解説〕新庄市の花「あじさい」と新庄市のキャラクタ...
山形県
東北支社
東北支社
新庄郵便局
〔解説〕新庄市の花「あじさい」と新庄市のキャラクタ...
山形県
東北支社
静岡県
富士富士見台郵便局
〔解説〕富士見台の北には富士山、茶畑、新東名高速道...
東海支社
静岡県
静岡県
富士宮富士根郵便局
〔解説〕富士山と梅の木、茶畑を描く〔開始〕2013...
東海支社
静岡県
兵庫県
神戸パークシティ内郵便局
〔解説〕神戸大橋、神戸空港からの飛行機、神戸とゆか...
兵庫県
近畿支社
静岡県
五和郵便局
〔解説〕志都呂焼ツボを輪郭とし、茶摘み、大井川鉄道...
東海支社
静岡県
奈良県
奈良西大寺郵便局
〔解説〕西大寺本堂と大茶盛〔開始〕2010/04/...
奈良県
近畿支社
静岡県
岡崎郵便局
〔解説〕茶畑、龍巣院、龍、デンマーク牧場〔開始〕2...
東海支社
静岡県
三重県
内城田郵便局
〔解説〕清流宮川に沿って地元名産品である伊勢茶の茶...
三重県
東海支社
愛知県
常滑郵便局
〔解説〕中部国際空港管制塔、飛び立つ航空機、製陶工...
愛知県
東海支社
岐阜県
多治見新町郵便局
〔解説〕オリベストリート、織部焼〔開始〕2002/...
岐阜県
東海支社
熊本県
鹿北郵便局
〔解説〕鹿北茶山唄、茶畑、茶摘み〔開始〕2001/...
九州支社
熊本県
東北支社
山形銅町郵便局
〔解説〕千歳橋、アカシア《変》茶釜〔変形〕茶器〔開...
山形県
東北支社
島根県
松江城西郵便局
〔解説〕松江城、茶所松江を示す茶碗、茶せん、茶杓〔...
中国支社
島根県
静岡県
浮島郵便局
〔解説〕愛鷹山裾野の茶畑、富士山〔開始〕2000/...
東海支社
静岡県
静岡県
愛鷹郵便局
〔解説〕愛鷹山裾野の茶畑、富士山〔開始〕2000/...
東海支社
静岡県
静岡県
沼津椎路郵便局
〔解説〕愛鷹山裾野の茶畑、富士山〔開始〕2000/...
東海支社
静岡県
静岡県
沼津金岡郵便局
〔解説〕愛鷹山裾野の茶畑、富士山〔開始〕2000/...
東海支社
静岡県
静岡県
静岡北瀬名郵便局
〔解説〕市文化財・瀬名の郷倉(江戸時代の村の共同備...
東海支社
静岡県
大分県
北杵築郵便局
〔解説〕杵築城、茶畑《変》ミカン〔変形〕果物-柑橘...
九州支社
大分県
静岡県
一ノ宮郵便局
〔解説〕重要無形民俗文化財・十二段舞楽、茶畑、アジ...
東海支社
静岡県
静岡県
横地郵便局
〔解説〕茶畑、茶の芽、横地城趾、富士山〔開始〕19...
東海支社
静岡県
静岡県
日向郵便局
〔解説〕福壽の滝、聖一神光国師誕生地碑、茶摘み、富...
東海支社
静岡県
静岡県
沼津大岡郵便局
〔解説〕歌川広重「東海道五十三次・沼津」の平作茶屋...
東海支社
静岡県
長野県
飯田風越郵便局
〔解説〕名水百選・猿庫の泉の茶室、県天然記念物・ベ...
信越支社
長野県
東京支社(東京都)
瑞穂むさし野郵便局
〔解説〕狭山池公園、町花・茶の花〔開始〕1999/...
東京支社(東京都)
東京支社(東京都)
村山郵便局
〔解説〕野山北公園、かぶと橋〔開始〕1999/11...
東京支社(東京都)
和歌山県
市鹿野郵便局
〔解説〕特産・川添茶の茶摘〔開始〕1999/06/...
和歌山県
近畿支社
静岡県
清水狐崎郵便局
〔解説〕日本平ハイキングコースからの富士山、茶畑、...
東海支社
静岡県
静岡県
宍原郵便局
〔解説〕茶摘み、市天然記念物・シイの木、富士山〔開...
東海支社
静岡県
静岡県
和田島郵便局
〔解説〕興津川のアユ釣り、茶摘み、徳利形の浄水タン...
東海支社
静岡県
静岡県
庵原郵便局
〔解説〕茶摘み、ミカン、富士山〔開始〕1999/0...
東海支社
静岡県
関東支社
狭山水野郵便局
〔解説〕武蔵野の雑木林、茶畑〔開始〕1998/10...
埼玉県
関東支社
関東支社
狭山台団地内郵便局
〔解説〕狭山台団地、ケヤキ並木、茶の花〔開始〕19...
埼玉県
関東支社
関東支社
狭山郵便局
〔解説〕狭山茶畑、入間川からの富士山、狭山工業団地...
埼玉県
関東支社
三重県
粥見郵便局
〔解説〕茶摘み、井尻遺跡出土の土偶、櫛田川の巨岩〔...
三重県
東海支社
関東支社
所沢西郵便局
〔解説〕重文・旧台徳院霊廟勅額門、市花・茶の花、市...
埼玉県
関東支社
静岡県
上内田郵便局
〔解説〕掛川城、東海道新幹線、掛川の茶摘み風景〔開...
東海支社
静岡県
静岡県
伊久美郵便局
〔解説〕菩提山、ヒノキ林、伊久美川の清流、ヤマメ、...
東海支社
静岡県
静岡県
初倉郵便局
〔解説〕茶の生産地初倉の茶摘み、大井川、蓬莱橋、中...
東海支社
静岡県
福岡県
芦屋山鹿郵便局
〔解説〕吟風亭、釜制作の様子《変》芦屋釜〔変形〕茶...
九州支社
福岡県
福岡県
芦屋郵便局
〔解説〕芦屋釜の里の茶室・吟風亭、釜制作工程の吹き...
九州支社
福岡県
次のページ
1
2
…
4
次へ
メニュー
東日本
西日本
ホーム
検索
トップ
サイドバー