日本の風景印一覧
東日本
西日本
"花_桜"
東京支社(東京都)
豊島郵便局
〔解説〕「豊島郵便局の局舎」、「ススキミミズク」及...
東京支社(東京都)
和歌山県
和歌山堀止郵便局
〔解説〕昭和46年8月24日に和歌山市立岡公園に建...
和歌山県
近畿支社
和歌山県
和歌山島崎郵便局
〔解説〕昭和46年8月24日に和歌山市立岡公園に建...
和歌山県
近畿支社
和歌山県
和歌山鷹匠郵便局
〔解説〕昭和46年8月24日に和歌山市立岡公園に建...
和歌山県
近畿支社
和歌山県
和歌山吹上郵便局
〔解説〕昭和46年8月24日に和歌山市立岡公園に建...
和歌山県
近畿支社
和歌山県
和歌山葦原郵便局
〔解説〕昭和46年8月24日に和歌山市立岡公園に建...
和歌山県
近畿支社
和歌山県
和歌山広瀬郵便局
〔解説〕昭和46年8月24日に和歌山市立岡公園に建...
和歌山県
近畿支社
群馬県
伊参簡易郵便局
〔解説〕中之条町イメージキャラクター「なかのん」と...
群馬県
関東支社
福井県
竹田簡易郵便局
〔解説〕福井県坂井市丸岡町竹田地区のランドマークで...
北陸支社
福井県
関東支社
入間仏子郵便局
〔解説〕「旧入間川橋梁」の橋脚はイギリス積みのレン...
埼玉県
関東支社
沖縄支社(沖縄県)
樋川郵便局
〔解説〕当局の近隣に所在する与儀公園の緋寒桜とヤシ...
沖縄支社(沖縄県)
高知県
佐川郵便局
〔解説〕佐川町の風景と佐川町キャラクター「とみたろ...
四国支社
高知県
岡山県
井原中町郵便局
〔解説〕小田川の堤防約2kmにわたる桜並木の名所「...
中国支社
岡山県
熊本県
熊本駅内郵便局
〔解説〕「九州新幹線(さくら)」と「くまモン」〔図...
九州支社
熊本県
大阪府
阪南和泉鳥取郵便局
〔解説〕阪南市イメージキャラクター「はなてぃ」とわ...
大阪府
近畿支社
静岡県
沼津岡宮郵便局
〔解説〕地域の象徴である「門池」と門池公園の桜をも...
東海支社
静岡県
静岡県
河津郵便局
〔解説〕天城山の河津七滝で休む、小説「伊豆の踊子」...
東海支社
静岡県
東京支社(東京都)
雑司が谷郵便局
〔解説〕法明寺山門とミミズクを描く〔開始〕2022...
東京支社(東京都)
東京支社(東京都)
南池袋郵便局
〔解説〕サンシャイン60とIKEBUSを描く〔開始...
東京支社(東京都)
神奈川県
横浜狩場郵便局
〔解説〕狩場町の橋の上から一望できる「狩場インター...
南関東支社
神奈川県
愛知県
名古屋東谷山郵便局
〔解説〕東谷山(標高198メートルの名古屋市最高峰...
愛知県
東海支社
沖縄支社(沖縄県)
那覇国場郵便局
〔解説〕当局が所在する那覇市字国場地域付近を流れる...
沖縄支社(沖縄県)
東北支社
筆甫郵便局
〔解説〕「薬師堂」、「親王桜」、地名の由来である筆...
宮城県
東北支社
奈良県
吉野山郵便局
〔解説〕金峯山寺の蔵王堂(国宝・世界遺産)と吉野山...
奈良県
近畿支社
岡山県
金光郵便局
〔解説〕遥照山温泉、鬼の手形岩といった金光町に伝わ...
中国支社
岡山県
神奈川県
小田原寿町郵便局
〔解説〕小田原市を象徴する小田原城と桜の名所として...
南関東支社
神奈川県
奈良県
大和郡山本町郵便局
〔解説〕江戸時代から続いた藍染め商の町屋を再生した...
奈良県
近畿支社
広島県
八本松東郵便局
〔解説〕郵政創業150年記念施策として、八本松東局...
中国支社
広島県
三重県
四日市浜一色郵便局
〔解説〕四日市の特産品である萬古焼を持ったこにゅう...
三重県
東海支社
東京支社(東京都)
赤坂通郵便局
〔解説〕局舎入口から見える日枝神社鳥居と日枝神社公...
東京支社(東京都)
関東支社
慈恩寺郵便局
〔解説〕慈恩寺は、華林山最上院ともいい天長元年(8...
埼玉県
関東支社
岐阜県
高富桜尾郵便局
〔解説〕日本の朝日百選に認定された「古城山 大桑城...
岐阜県
東海支社
新潟県
五泉郵便局
〔解説〕新潟の名水に選ばれる清流の源であり、五泉市...
信越支社
新潟県
東北支社
槻木郵便局
〔解説〕阿武隈急行車両と柴田町の桜、ユズ、イチョウ...
宮城県
東北支社
東北支社
柴田郵便局
〔解説〕船岡城址公園の桜、平和観音、スロープカー、...
宮城県
東北支社
東北支社
船迫郵便局
〔解説〕さくらを内枠に、船岡平和観音とさくら歩道橋...
宮城県
東北支社
奈良県
奈良あやめ池郵便局
〔解説〕奈良あやめ池郵便局近隣の「蛙股池」(かえる...
奈良県
近畿支社
東北支社
江俣郵便局
〔解説〕国指定史跡「嶋遺跡」の石碑と土器、志戸田桜...
山形県
東北支社
福岡県
福岡桜町郵便局
〔解説〕桧原桜公園を象徴する桜並木及びその下にある...
九州支社
福岡県
福岡県
福岡桧原郵便局
〔解説〕桧原桜公園を象徴する桜並木及びその下にある...
九州支社
福岡県
石川県
金沢額郵便局
〔解説〕金沢市南部地域の高尾山と、そこに咲く鮮やか...
北陸支社
石川県
島根県
波田郵便局
〔解説〕今年度で廃校になる中学校の卒業生が記憶に残...
中国支社
島根県
石川県
金沢桜町郵便局
〔解説〕浅野川にかかる鈴見橋から見た卯辰山、卯辰ト...
北陸支社
石川県
東京支社(東京都)
和泉多摩川駅前郵便局
〔解説〕多摩川近隣の景色並びに世田谷町田線 世田谷...
東京支社(東京都)
東京支社(東京都)
狛江東野川郵便局
〔解説〕一級河川「野川」及び周辺の景色・桜・カワセ...
東京支社(東京都)
東京支社(東京都)
狛江西野川郵便局
〔解説〕一級河川「野川」及び周辺の景色・桜・カワセ...
東京支社(東京都)
広島県
井原郵便局
〔解説〕神ノ倉山および荒谷山は全国的に有名なパラグ...
中国支社
広島県
長野県
下市田郵便局
〔解説〕・旧下市田学校 ・獅子引きと獅子舞 ・南ア...
信越支社
長野県
次のページ
1
2
…
16
次へ
メニュー
東日本
西日本
ホーム
検索
トップ
サイドバー