"登山"

東北支社

羽前本郷郵便局

〔解説〕湯ノ沢岳を背景に、登山口看板と難波権之守墓...
新潟県

猿和田郵便局

〔解説〕風景印中央部分には、局舎近郊に所在する国登...
静岡県

富士宮城北郵便局

〔解説〕富士山と富士宮市の花「フジザクラ」登山道、...
静岡県

富士山頂郵便局

〔解説〕富士山、富士山頂郵便局局舎〔開始〕2002...
兵庫県

芦屋郵便局

〔解説〕芦屋川畔の松並木、六甲山ロックガーデン、登...
富山県

上市郵便局

〔解説〕立山連峰・剱岳、馬場島登山口、伊折橋〔開始...
山梨県

富士山五合目簡易郵便局

〔解説〕ポスト、人馬、県花・フジザクラ、富士山〔開...
東北支社

小国郵便局

〔解説〕登山者、ゼンマイ、眼鏡橋、飯豊連峰〔開始〕...
福井県

王子保郵便局

〔解説〕日野川の鮎、日野山と登山道〔開始〕1990...
広島県

重井郵便局

〔解説〕白滝山の石仏、因島大橋〔開始〕1989/0...
長野県

陽皐郵便局

〔解説〕入登山神社本殿、大山田神社の獅子舞、特産・...
長野県

松本駅前郵便局

〔解説〕槍ヶ岳開山の祖・幡隆上人、市花・レンゲツツ...
石川県

白山山頂郵便局

〔解説〕白山、登山者、県花・黒ユリ〔開始〕1986...
富山県

立山山頂簡易郵便局

〔解説〕立山山頂、カモシカ、高山植物・アオノツガザ...
東北支社

一ノ木郵便局

〔解説〕磐梯朝日国立公園・飯豊連峰の遠望、登山者、...
東北支社

谷田川郵便局

〔解説〕宇津峰山、谷田川、土偶、馬場平登山口大鳥居...
長野県

大島郵便局

〔解説〕南アルプス登山口案内板、登山者、二十世紀ナ...
長野県

神城郵便局

〔解説〕白馬五竜、テレキャビン、ケルン、ドウダンツ...
北海道支社(北海道)

内路郵便局

〔解説〕日食観測記念碑、町花・エゾウスユキソウ、内...
東京支社(東京都)

上恩方郵便局

〔解説〕陣馬山頂の白馬、夕焼け小焼けの碑、陣馬高原...
愛知県

幡豆郵便局

〔解説〕三ヶ根山頂から望む三河湾国定公園、県無形文...
神奈川県

秦野郵便局

〔解説〕特産・煙草葉、丹沢連峰、登山者、たばこ音頭...
東北支社

小滝郵便局

〔解説〕鳥海山に登山口と奈曽の白滝を描き、チョウカ...
奈良県

御所郵便局

〔解説〕葛城山頂からの金剛山、櫛羅の滝ロープウエー...
関東支社

大滝郵便局

〔解説〕甲武信岳、シャクナゲ〔開始〕1967/11...
山梨県

韮崎郵便局

〔解説〕南アルプス連峰、リュックサック、ピッケル〔...
熊本県

坊中郵便局

〔解説〕中岳、リンドウ〔開始〕1961/10/02...
熊本県

阿蘇郵便局

〔解説〕阿蘇噴煙、登山者、温泉マーク〔開始〕196...
滋賀県

葛川郵便局

〔解説〕比良山系、登山者、安曇川のアユ〔開始〕19...
長野県

白馬山頂簡易郵便局

〔解説〕白馬岳、杓子岳、登山者〔開始〕1959/0...
広島県

八幡郵便局

〔解説〕八幡高原、ピッケル、登山帽、コスモス〔開始...
東北支社

蕨岡郵便局

〔解説〕大物忌神社拝殿、登山口の鳥居、サクラ、鳥海...
静岡県

須走郵便局

〔解説〕富士山、登山者〔開始〕1955/08/10...
長野県

三岳郵便局

〔解説〕木曽御岳、御嶽神社里宮の鳥居、登山者の振鈴...
新潟県

米山寺郵便局

〔解説〕米山、登山者〔開始〕1953/06/10〔...
岐阜県

乗鞍山頂簡易郵便局

〔解説〕乗鞍山頂への登山道〔開始〕1952/07/...
長野県

王滝郵便局

〔解説〕木曽御岳、菅笠、金剛杖、ヒノキの葉〔開始〕...
長野県

島々郵便局

〔解説〕日本アルプス槍ヶ岳、登山者〔開始〕1952...
長野県

北穂高郵便局

〔解説〕燕岳頂上から安曇平〔開始〕1952/07/...
長野県

有明郵便局

〔解説〕登山者、燕山荘、燕岳主峰、中房温泉マーク〔...
山梨県

芦安郵便局

〔解説〕夜叉神峠よりの南アルプス白根山、ピッケル、...
東北支社

山寺郵便局

〔解説〕宝珠山立石寺、ハイキング姿の二人、寺から見...
群馬県

沼田郵便局

〔解説〕迦葉山の天狗の羽うちわ、キキョウ、菅沼〔開...
東北支社

金井郵便局

〔解説〕高山植物・コマクサ、蔵王山頂からの展望〔開...
東北支社

蔵王温泉郵便局

〔解説〕高山植物・コマクサ、蔵王山頂からの展望〔開...
東北支社

遠刈田郵便局

〔解説〕蔵王山頂火口湖(蔵王のお釜)〔開始〕195...
群馬県

伊香保郵便局

〔解説〕榛名湖、モミジ、伊香保温泉場〔開始〕195...
静岡県

修善寺郵便局

〔解説〕富士山、キャンプ、温泉マーク〔開始〕195...
inserted by FC2 system