日本の風景印一覧
東日本
西日本
"哺乳類_狸"
山口県
防府錦橋郵便局
〔解説〕向島錦山を背景に立岩を描き、天然記念物タヌ...
中国支社
山口県
徳島県
小松島郵便局
〔解説〕小松島ステーションパークの金長ダヌキ〔開始...
四国支社
徳島県
関東支社
木更津大和町郵便局
〔解説〕東京湾アクアライン、富士山、木更津の童謡・...
千葉県
関東支社
島根県
温泉津郵便局
〔解説〕温泉を発見したとされるタヌキ、なまこ壁の屋...
中国支社
島根県
北海道支社(北海道)
札幌南二条郵便局
〔解説〕狸小路、札幌市電、狸大明神のキャラクター《...
北海道支社(北海道)
東北支社
岩井沢郵便局
〔解説〕五十人山、日本標準時塔、ウサギ、スズランを...
東北支社
福島県
青森県
船沢郵便局
〔解説〕弥生いこいの広場、ポニー、岩木山〔開始〕1...
東北支社
青森県
東北支社
峰浜郵便局
〔解説〕ポンポコ山のタヌキ、特産・沢目梨、高峰山〔...
東北支社
秋田県
徳島県
金長だぬき郵便局
〔解説〕小松島新港、市花・ハナミズキ、船《変》金長...
四国支社
徳島県
東北支社
大森田郵便局
〔解説〕経塚山狸森の風景、タヌキ、マツ〔開始〕19...
東北支社
福島県
関東支社
木更津郵便局
〔解説〕東京湾アクアライン、狸塚、タヌキ、富士山〔...
千葉県
関東支社
群馬県
館林郵便局
〔解説〕茂林寺の文福茶釜、ツツジ〔開始〕1948/...
群馬県
関東支社
メニュー
東日本
西日本
ホーム
検索
トップ
サイドバー