日本の風景印一覧
東日本
西日本
福岡県
玄界島郵便局
〔解説〕玄界島を背景にカモメ、漁船、鷹を描く。〔開...
九州支社
福岡県
東京支社(東京都)
豊島郵便局
〔解説〕「豊島郵便局の局舎」、「ススキミミズク」及...
東京支社(東京都)
和歌山県
和歌山堀止郵便局
〔解説〕昭和46年8月24日に和歌山市立岡公園に建...
和歌山県
近畿支社
和歌山県
和歌山島崎郵便局
〔解説〕昭和46年8月24日に和歌山市立岡公園に建...
和歌山県
近畿支社
和歌山県
和歌山鷹匠郵便局
〔解説〕昭和46年8月24日に和歌山市立岡公園に建...
和歌山県
近畿支社
和歌山県
和歌山吹上郵便局
〔解説〕昭和46年8月24日に和歌山市立岡公園に建...
和歌山県
近畿支社
和歌山県
和歌山葦原郵便局
〔解説〕昭和46年8月24日に和歌山市立岡公園に建...
和歌山県
近畿支社
和歌山県
和歌山広瀬郵便局
〔解説〕昭和46年8月24日に和歌山市立岡公園に建...
和歌山県
近畿支社
福井県
新庄簡易郵便局
〔解説〕福井県三方郡美浜町新庄地区の自然豊かな山と...
北陸支社
福井県
群馬県
応桑郵便局
〔解説〕地域のどこからでも見える雄大な浅間山を背景...
群馬県
関東支社
和歌山県
那智勝浦港郵便局
〔解説〕勝浦漁港で水揚げされるマグロと太平洋の海原...
和歌山県
近畿支社
奈良県
天理前栽郵便局
〔解説〕天理前栽郵便局近隣の天理駅前広場の建造物「...
奈良県
近畿支社
島根県
大東久野郵便局
〔解説〕「花傘船屋台神事の花傘行列の様子」と「こぶ...
中国支社
島根県
北海道支社(北海道)
振内郵便局
〔解説〕トマトをかたどった中に、幌尻岳と沙流川を配...
北海道支社(北海道)
愛媛県
しんすか郵便局
〔解説〕太鼓台と市営球場を描く。〔開始〕2024/...
四国支社
愛媛県
新潟県
湯田上郵便局
〔解説〕田上町のイベント「たがみバンブーブー」を背...
信越支社
新潟県
広島県
広島矢野東郵便局
〔解説〕矢野地域の「尾崎神社社殿」と秋季大祭のお神...
中国支社
広島県
東京支社(東京都)
亀戸駅前郵便局
〔解説〕「HANEKAME」、「藤の花」、「スカイ...
東京支社(東京都)
北海道支社(北海道)
釧路桜ヶ岡五郵便局
〔解説〕日本唯一の坑内掘り炭鉱で働く人と、炭鉱施設...
北海道支社(北海道)
北海道支社(北海道)
釧路桜ヶ岡郵便局
〔解説〕平成元年まで運行されていた炭鉱の坑外軌道の...
北海道支社(北海道)
和歌山県
田原郵便局
〔解説〕田原の海霧と朝日の上をロケットが飛ぶイメー...
和歌山県
近畿支社
愛知県
名古屋振甫郵便局
〔解説〕名古屋振甫郵便局周辺のランドマークである東...
愛知県
東海支社
東北支社
藤吾郵便局
〔解説〕蔵王のお釜を背景に、上山市名産の「紅柿」と...
山形県
東北支社
東北支社
宮生郵便局
〔解説〕当局近隣の生居川ダムを配す〔開始〕2024...
山形県
東北支社
東北支社
半郷郵便局
〔解説〕蔵王のお釜を背景に、蔵王観光のシンボルの大...
山形県
東北支社
福井県
福井北四ツ居郵便局
〔解説〕円山小学校校舎と校門を中心に、丸山地区を流...
北陸支社
福井県
茨城県
町屋郵便局
〔解説〕レンガ作りの旧変電所、建設90年以上の眼鏡...
茨城県
関東支社
広島県
狩留家郵便局
〔解説〕狩留家町の名所・名物である、広島市「ザ・広...
中国支社
広島県
群馬県
伊参簡易郵便局
〔解説〕中之条町イメージキャラクター「なかのん」と...
群馬県
関東支社
北海道支社(北海道)
さっぽろ東急百貨店内郵便局
〔解説〕東急百貨店さっぽろ店の建物と北海道新幹線を...
北海道支社(北海道)
静岡県
富士駅前郵便局
〔解説〕富士市ならではの景色を取り入れ描いたデザイ...
東海支社
静岡県
東京支社(東京都)
晴海西郵便局
〔解説〕「HARUMI FLAG」の建物や近隣の風...
東京支社(東京都)
愛知県
名古屋池下郵便局
〔解説〕郵便局の近隣にある千種区内の古川美術館と2...
愛知県
東海支社
福井県
鳴鹿簡易郵便局
〔解説〕郵便局周辺の福井県総合グリーンセンターにあ...
北陸支社
福井県
福井県
竹田簡易郵便局
〔解説〕福井県坂井市丸岡町竹田地区のランドマークで...
北陸支社
福井県
福井県
新横江簡易郵便局
〔解説〕めがね産業の歴史がわかるミュージアムを擁す...
北陸支社
福井県
福井県
六呂師高原簡易郵便局
〔解説〕福井県大野市南六呂師地区の星空保護区認定地...
北陸支社
福井県
福井県
芦見簡易郵便局
〔解説〕周辺地域の杉木立と手つかずの自然が多く残る...
北陸支社
福井県
愛知県
名古屋中日ビル内郵便局
〔解説〕中日ビルとランドマークの名古屋テレビ塔を描...
愛知県
東海支社
沖縄支社(沖縄県)
佐良浜郵便局
〔解説〕(1)伊良部大橋⇒宮古島と伊良部島を結ぶ橋...
沖縄支社(沖縄県)
沖縄支社(沖縄県)
平良久貝郵便局
〔解説〕久松五勇士顕彰碑は日露戦争時、バルチック艦...
沖縄支社(沖縄県)
沖縄支社(沖縄県)
平良西里郵便局
〔解説〕(1)マンゴーは宮古島を代表する果物。6月...
沖縄支社(沖縄県)
静岡県
伊東玖須美郵便局
〔解説〕東海館と夏に行われる伊東市のお祭り、按針祭...
東海支社
静岡県
広島県
呉天応郵便局
〔解説〕呉ポートピアパークのシンボルドームの背景に...
中国支社
広島県
長野県
大屋駅郵便局
〔解説〕大屋駅舎と浅間山麓を疾走するしなの鉄道 観...
信越支社
長野県
関東支社
西武郵便局
〔解説〕欄干の形や高さなど周囲の景色に溶け込むよう...
埼玉県
関東支社
関東支社
入間仏子郵便局
〔解説〕「旧入間川橋梁」の橋脚はイギリス積みのレン...
埼玉県
関東支社
関東支社
金子郵便局
〔解説〕源平合戦にも参陣した村山党の武士である金子...
埼玉県
関東支社
次のページ
1
2
…
249
次へ
メニュー
東日本
西日本
ホーム
検索
トップ
サイドバー